【恥じらいを捨てて】湯シャンしてたらいつの間にかフケが改善された話

water-shampoo
暮らし

こんにちは、”あな”です。

お話するのも恥ずかしいのですが、
ちょっと私の話を聞いてください。

【湯シャンしてたらいつの間にかフケが改善された話】

私は、小さい頃から乾燥肌でアトピー持ちです。

成人した頃あたりから症状は改善傾向にあったものの、
肌が粉を吹くのは当たり前、
アトピーの症状もたまに出ており、
皮膚科の薬が必須な状態でした。

それに加えてある時から、頭皮が荒れ始めました

いったん荒れるとその症状は急激に悪化していき、
フケがどんどん出てきました。

わかりにくい部分ならまだしも、
最悪なことに私のフケは頭頂部の分け目部分だったのです‥‥。

当時、清潔感が欠かせない類の接客業をしていました。

出勤前からいつもソワソワ‥‥。

前日のお風呂上がりの時点から
次の日の準備が始まっています。

シャンプーの際は頭皮を擦らない様にし、
フケを取り除けるように根元からしっかりがっつりシャワーを当ててました。

お風呂上がりは
タオルでゴシゴシせず頭皮を触らないように細心の注意を払いながら。

それ以降はこまめに鏡で頭頂部をチェックをし、
フケを見つけては手で一つ一つ取り払う日々でした(涙)

黒い服を着ないといけない時なんかはもう辛さが半端なく・・・

今思い返しても過酷な思い出です。

何かいっぱいついてるよ、と肩を払われたこともありました。

皮膚科に行き薬をもらったのですが、薬は液体です。

頭頂部には、
液体の薬を塗ること自体が恥ずかしくてできないんです!!

頭頂部の根元が湿っているなんて明らかに不自然
予定のない日しか塗ることができず
(スーパーに行くとかでも塗れないので結局ほぼ塗れない)

なので薬が効くこともありませんでした。

再度病院に行き、
塗っているのが目立たない薬が欲しいと
訳のわからないことを言い別のものを処方してくれたのですが
やはり液体は液体‥‥。

状況はほぼ変わりませんでした。

仕事を退職したことで、
ソワソワな状況からは抜け出すことができましたが
症状は回復せず。

そしてしばらく経ったある日。

夫の突然の提案で、暖房をやめてみた”んです。

電気代が高すぎたことがきっかけで・・・

当時は暖房を四六時中つけ、
部屋では薄着の毎日でした。

加湿器をつけていても乾燥を肌で感じるほどでした。

その結果はというと、
電気代が安くなったのはもちろんのこと、
思いがけず髪が乾燥しないメリットがついてきたんですよね。

そこから乾燥対策に目覚め‥‥

夫のマネをして”湯シャンを試してみることに!
(同時にトリートメントやボディソープもやめました)

そしたらですよ!!

ずっと家にいたので、
フケのことはそこそこ気にせず過ごしていたのですが、
(え‥‥)

湯シャンを始めて3ヶ月経過。

そう言えば‥‥

フケなくなってない?!

と気づいたんです。

さらに、そんな話を夫にしていたら、

夫からこんな本を教えてもらいました。

 

(いつもナイスなチョイスで本を紹介してくれる夫)

早速読んでみると、
ものすごく納得したんです!!

髪が増えたことではなく・・・
パサツキの原因の方です。

この本には、
乾燥肌、アトピー肌の人には特に湯シャンがおすすめ”と書かれてあります。

湯シャンを初めて3ヶ月の私は、

シャンプーによって大切な皮脂がガッツリ取り除かれて
頭皮が乾燥してしまっていたことが
フケにつながっていたんだなぁと思いました。

その他にも目から鱗なことがたくさん載っていたので、
ぜひ一度読んでみて欲しいです!!

そして!!
フケで悩んでいる方は、ぜひ湯シャンを試してみてください!!

頭皮だけでなく皮膚も改善したい方、
湯シャンに抵抗のある方は、
ミラブルプラスのシャワーヘッドで湯シャンに取り組むのが
最高におすすめです。

こちらの記事もぜひ参考にご覧ください。

あな

失いかけた自分らしい人生を取り戻すべく奮闘中。 夫と子供との3人暮らし。 典型的な0型で大雑把。焼き芋大好き。 元SE、元美容部員。 整理収納アドバイザー1...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。