【食洗機に食器を効率的に入れる順番にはコツがある】
こんにちは、”あな”です。
食洗機に食器を入れるとき、上手く入らずに手間取ったことはありませんか?
食器類が少ない時はいいのですが、多い時は入れ方を工夫しないと入りきらなかったり、一度入れたものを取り出して入れ直したりした経験がある方も多いのではないでしょうか。
小さなことかもしれませんが、モヤっとしますよね。
こういう小さなもやっとを解決して家事の煩わしさを減らすことが、心に余裕をもつことにつながるのだと思います。
ではどのようにしたら食洗機に食器が上手く入れられるでしょうか。
こちらの我が家の食洗機で考えてみます。
【食洗機に食器を効率的に入れる順番にはコツがある】
食洗機に食器を効率的に入れる順番にはコツは、”位置が決まっているものから入れる”です。
1.包丁
置き場が決まっていて、出ていると危ないので先に入れます。
食器の上などに不安定な状態で入れると、食洗機終了後には回転することがあり危険です。
2.カトラリー
お箸やスプーン、お玉、菜箸などは入れるところが決まっています。
またシンクにカトラリーやお皿が大量に、かつ乱雑にあるとどこから手を出したらいいかわからなくなってしまうので、見た目をシンプル化するためにも早めに入れます。
お皿などを入れたらカトラリー入れ場が隠れて入れにくくなることを防ぐためでもあります。
3.その他の位置が決まっているもの
食洗機を使っていると、このお皿は必ずこの位置に置く、というものがだんだんわかってくると思います。
それらを入れます。
我が家だと、内側に置く小さなお皿や、端に置く大きなお皿、マグカップやグラス、縦長の形状の哺乳瓶やプロテインのシェイカー、麦茶ポットなどです。
4.残ったお皿を小さいものから入れていく
小さいものから先に入れることで、無駄なスペースがなくなり、効率良く、より多くのお皿を入れることができます。
同じ種類のものを並べるのもありですが、タッパーやプラスチックなどの軽いものと重いお皿を交互にしてタッパーが飛ばないように入れるのもおすすめです。
5.ボールやまな板
ボールはお皿に覆いかぶさるようにいれます。
まな板を入れて終了です!
ガチガチにこの通りにしなくても、何となくこの順番を覚えておけばいつもよりスムーズに入れられると思います。
ぜひお試しあれ〜!
そして、食洗機にお皿を入れる順番も大事なのですが、お皿選びもそれ以上に大切になります。
食洗機を使用する際のお皿選びのポイントを後日ご紹介したいと思いますので、少々お待ちください〜。
この記事へのコメントはありません。